🔳第45回全国高校選抜大会≪3月29日(月)~31日(水)、丸善インテックアリーナ大阪≫結果
全国高校選抜大会に、田名部高校が出場!
🔳第45回全国高校選抜フェンシング大会北海道・東北予選会 大会結果
🔳第28回JOCジュニア・オリンピック・カップフェンシング大会 ジュニア男子サーブル(2021.1.8 駒沢オリンピック公園体育館)
坪颯登選手 2年連続優勝
宇惠野安次郎選手(黒石Jr) カデ男子エペ8位入賞
🔳第55回秋季青森県高等学校フェンシング大会、第45回全国高等学校選抜フェンシング大会県予選会結果
フルーレ・エペ・サーブル学校対抗戦、男女とも田名部高校が完全制覇!
男子個人フルーレ・エペ 山田拓武選手(田名部高校)2冠!
女子個人フルーレ・サーブル 菅原 梓選手(田名部高校)2冠!
田名部高校男女が3種目の学校対抗戦を制し、令和3年1月22日(金)から、スポカルイン黒石で開催される北海道・東北ブロック予選会の出場権を獲得しました。
第1回青森県ジュニア選手権大会の結果をお知らせします
各部門の優勝者は次の通りです。
1.小学校低学年男子 坪 颯心(むつJr)
2.小学校高学年男子 長谷川暉(青森市FC)
3.中学校男子 斎藤虎ノ介(黒石Jr)
4.小学校低学年女子 横山溜璃(青森市FC)
5.小学校高学年女子 平井心結(黒石Jr)
6.中学校女子 横岡奈子(今別中)
今年度初めてのジュニア大会でした。コロナウイルス感染防止のため、検温・健康チェック票の提出にご協力をいただき、ありがとうございました。
令和2年度青森県高等学校夏季フェンシング大会(高校総体代替大会)結果
男子フルーレ・エペ 福原大雅選手(青北今別3年)2冠!
5日(日)、高校総体代替大会を無事終了しました。結果を速報します。コロナウイルス感染予防のため学校対抗戦は行わずに、個人戦のみの大会となりましたが、白熱した試合が展開されました。青森山田高校から参加した相内選手は、初出場ながら男子サーブルで3位に入賞しました。
◪コロナウイルスの感染防止のため、入場を3年生の保護者のみとしました。下級生の保護者の皆様には改めてお詫び申し上げます。なお入場時、問診票の提出と検温についてご協力を頂きありがとうございました。問診票については、1か月間県フェンシング専門部で保管し、その後適切に処分します。
◪6日(月)の東奥日報紙社会面に、青北高今別校舎フェンシング部の福原大雅選手の記事が掲載されています。来年度をもって廃校となる旧今別高校フェンシング部の活動も、残すところあと1年となりました。
(一社)青森県フェンシング協会 賛助(サポーター)会員募集! ジュニア選手の育成にご協力ください!
★ご賛同をいただきありがとうございます。
【賛助団体】 (株)菊末産業、(株)尻屋観光、(一財)青森市産業振興財団
(一社)青森県フェンシング協会ホームページのQRコードを作成しました。会員の皆様におかれましては、ご活用ください。
◪選手・保護者の皆様へ
当協会は、まもなく60周年を迎えます。50周年記念誌は紙媒体で発行しましたが、60周年記念誌についてはデジタルし、ホームページで配信する計画です。そこでお願いです。読者の皆さんのお手元に、写真・映像・資料(新聞記事等)がありましたら、ぜひ管理人までご提供ください。ご提供いただいた資料については、定期的にホームページ上で公開していきます。
平成25年度に刊行した50周年記念誌をPDF化しましたので、この機会に目を通してください。
諸スポーツ振興事業助成に必要な「自己説明・公表確認書」を取得しました!
(独)日本スポーツ振興センター≪JAPAN SPORT COUNCIL≫webサイトに、当協会は登録しました。検索サイトがありますので、都道府県名「青森県」または競技名「フェンシング」で検索してみてください。諸スポーツ振興事業助成に必要な「自己説明・公表確認書」を取得しました。
🔳国スポ大会県準備委員会からお知らせ
1.第80回国民スポーツ大会青森県準備委員会が、あおもり国スポ開催の機運醸成や情報発信を円滑に行うため、専用のホームページを開設しましたので、お知らせします。
2.青の煌(きら)めきあおもり国スポ(第80回国民スポーツ大会)」のイメージソング「翔けろ未来へ」の歌詞やリズムに合わせて、りんご娘やBLUE TOKYO、青森西高校、青森北高校、木造高校、青森市立東中学校の生徒の皆さんが踊る「青の煌めきダンス」公開しました。「青の煌(きら)めきダンス」の振付をわかりやすく解説したレッスン映像を公開します。
◪更新情報
●4月02日㈯:第1回県ジュニア選手権大会の開催について
●4月11日㈪:2022年度年間事業計画について
●4月12日㈫:(一社)県フェンシング協会2021年度の財政状況について
●4月16日㈯:第3回全日本学生フェンシング・カップ 坪颯馬選手ベスト8
●4月23日㈯:第58回春季青森県高等学校フェンシング選手権大会、令和4年度第1回県ジュニア大会の結果
●4月25日㈪:今別町フェンシングクラブの活動場所、活動時間の変更について。青森フェンシングクラブfacebookの開設について
●5月22日㈰:坪颯登選手に、明治安田生命より支援金支給
●5月23日㈪:坪颯馬選手に、柏木副知事(強化本部長)より、強化指定選手指定証が交付
●6月6日㈪:高校総体結果
●6月8日㈬:国体選考会・県少年大会の要項
●6月10日㈮:青森県野アスリート フェンシング坪颯登 応援プロジェクト
●6月26日㈰:東北大会の結果速報
●7月3日㈰:国体選考会・県少年大会の結果
●7月4日㈪:トップレベルコーチ招聘事業の講師として、朝日大学総監督新井祐子先生が来県。(一社)青森県フェンシング協会スーパーバイザーに山口徹
氏が就任
●7月5日㈫:第1回総合強化選手練習会について
●7月10日㈰:BS朝日「坪颯登×青森市むつ市」見逃し配信について
●7月15日㈮:「Aomori FENCING TEAM」ロゴ入りTシャツの販売について
●7月18日㈪:強化合宿の報告について
●7月20日㈬:黒石高校の宇惠野安次郎選手、齊藤虎ノ介選手、工藤未来翔選手、全日本個人戦出場へ
●7月22日㈮:RITZ FENCING ACADEMY練習会への参加について
●7月23日㈯:第8回全国中学校フェンシング大会の結果について
●7月24日㈰:むつ市ジュニア選手を対象とした練習会の開催について
●7月31日㈰:開催地市町村競技拠点化事業について
●8月8日㈪:全国高校総体(四国)の試合結果について
●8月9日㈫:東北総体における『健康チェックシート』の提出について
●8月21日㈰:東北総体の結果について
●9月9日㈮:第3回県ジュニア選手権大会の開催について
●9月19日㈪:強化練習会の報告(東北文化学園大学との合同練習)について
●9月26日㈫:牧杯ジュニアフェンシング大会男子サーブル坪颯登選手優勝!
●10月1日㈯:第3回県ジュニア選手権大会の結果
●10月4日㈬:栃木国体 男子サーブル3位入賞!
●10月10日㈪:トップレベルコーチ招聘事業、第4回県ジュニア選手権大会の案内
●10月17日㈪:日田市フェンシングランキングマッチ男子サーブル。1位坪颯登(日体大1年)。ベスト16天内圭太(日体大1年)
●10月30日㈰:第2回トップレベル指導者講習会の報告
●11月14日㈪:秋季県高校フェンシング大会・第4回県ジュニア選手権大会結果。県スーパーバイザーの山口徹全日本コーチ来県
●11月16日㈬:坪颯馬選手(日体大3年)インカレ4位
●11月20日㈰:あすなろ杯フェンシング大会の開催について
●12月5日㈪:東北文化学園大学フェンシング部Present東北”絆”練習会の報告。坪颯登選手(日体大1年)ジュニアワールドカップ(ポーランド)男子サーブル団体戦3位。
●12月14日㈬:黒石市ジュニアフェンシング大会の開催について
●12月19日㈪:あすなろ杯フェンシング大会結果、県ジュニア選手権大会年間ランキング発表
●12月20日㈫:ジュニアワールドカップ(ドイツ)、坪颯登選手大活躍。サーブル団体戦優勝!
●12月29日㈭:強化合宿(12月)の報告
●01月08日㈰:JOCジュニアサーブル 坪颯登(日体大1年)選手、ジュニア個人サーブル優勝!
●01月23日㈪:第47回全国高校選抜フェンシング大会北海道・東北予選会結果
●01月31日㈫:黒石市ジュニアフェンシング大会結果
◪スマホやタブレットをご利用の方へ
右上に、三本線のナビゲーションメニュー「三」があります。タッチすることでメニューが出現します。またメニュー表示に「+」があれば、それをタッチすると、会長挨拶、役員名簿、大会要項や結果等、さらにメニューが細かく表示されます。
一般社団法人青森県フェンシング協会
〒030ー1502
青森県東津軽郡今別町今別字今別167 今別町役場内
TEL:0174ー35ー2001
FAX: 0174ー35ー2298
E-mail:info@fencing-aomori.com