国民スポーツ大会東北ブロック大会兼第51回東北総合スポーツ大会結果(8月23~25日、北秋田市合川体育館)
総合3位。成年男子フルーレ2位、エペ1位。成年女子、少年男女は国スポ出場権は獲得できず!
成年男子フルーレ2位、エペ1位。成年女子フルーレ5位、サーブル3位。少年男子4位。少年女子6位という結果でした。
加納虹輝杯エペランキングマッチ。ジュニア男子エペ 宇惠野安次郎選手(日大1年)8位
サーブルYAMAGUCHIランキングマッチ。シニア男子サーブル 坪颯登選手(日体大3年)5位、ジュニア男子サーブル2位 工藤未来翔選手(日体大1年)、3位 齊藤虎ノ介選手3位(日大1年)
全国中学校フェンシング大会 阿部陽莉(今別ジュニア)はエペ女子ベスト13位、大健闘!佐賀インターハイ サーブル陣3名はベスト32!
暑い夏です。インターハイと全中が終了しました。結果を報告します!パリオリンピックが始まっています。本県スーパーバイザーの山口徹氏が試合の解説をしています。大変わかりやすい解説です!
この大会の開催に合わせて、県スーパーバイザーの山口徹JAPANコーチが来県しています。2026あおもり国スポの強化についての県及び県協会との打ち合わせだけではなく、選手達に対して技術指導を行ってもらいました。観戦した試合に対して「大成功も大失敗もない試合が多い。とりあえず今日の試合はがんばろうみたいなノープランの試合が多い。PDCA。P→プランを立て、Do→実行し、C→チェックし、次のA→アクションに繋げることが大切であることを、何度も言い聞かせていました。
東北高校フェンシング選手権大会 黒石高校女子学校対抗戦3位入賞!
6月21日㈮~24日㈪まで福島県川俣町で開催された東北高校フェンシング選手権大会の結果です。黒石高校女子が学校対抗戦準決勝で、聖霊学園高(秋田)に2-5で敗れた者の3位入賞しました。また県内のサーブル陣が大健闘、ベスト8に男女4名が入賞!フルーレは16まで男女4人が進みましたが、惜しくもベスト8を逃しています。インターハイまで残り1月、しっか練習に取り組んでいきましょう!
中日本フェンシング選手権大会。阿部未莉選手(今別ジュニア)3位、澤田琉那選手(青森市FC)22位、澤田琉生選手(青森市FC)5位!
6月8日㈯~9日㈰、愛知県豊田市で開催された中日本フェンシング大会に、当協会のジュニア選手3名が初めて参加しました。小学校3~4年の部で、阿部未莉選手が3位、澤田琉那選手が22位。男女混合2年以下で、澤田琉生選手が3位です。青森から長距離の移動でしたが、選手達は元気いっぱい。立派な成績でした。
高校総体、学校対抗戦は男女とも、黒石高校が優勝!男子フルーレ・エペは長谷川選手(青森明の星)が2冠
6月1~3日まで、むつ市マエダアリーナで開催された高校総体の結果です。学校対抗戦は男女とも黒石高校が優勝しました。学校対抗は1校、個人戦は2位までが佐賀インターハイに出場できます。22日から福島県川俣町で開催される東北大会での青森県勢の活躍に期待します!
長谷川暉選手(青森明の星高1年)個人フルーレ、個人エペで二冠達成!
4月20日㈯~21日㈰に黒石市で春季高校フェンシング選手権大会と第1回県ジュニア選手権大会を開催しましたので、結果を報告します。学校対抗戦は、男子は黒石高校、女子は田名部高校が優勝しています。県スポーツ専門員の菅谷優斗さんも運営スタッフ(審判員)として初参加。また県専門部長には、高橋美和子七戸高校校長が就任しています。
(一社)青森県フェンシング協会 賛助(サポーター)会員募集! ジュニア選手の育成にご協力ください!
★ご賛同をいただきありがとうございます。
(一社)青森県フェンシング協会ホームページのQRコードを作成しました。会員の皆様におかれましては、ご活用ください。
◪選手・保護者の皆様へ
当協会は、まもなく60周年を迎えます。50周年記念誌は紙媒体で発行しましたが、60周年記念誌についてはデジタルし、ホームページで配信する計画です。そこでお願いです。読者の皆さんのお手元に、写真・映像・資料(新聞記事等)がありましたら、ぜひ管理人までご提供ください。ご提供いただいた資料については、定期的にホームページ上で公開していきます。
平成25年度に刊行した50周年記念誌をPDF化しましたので、この機会に目を通してください。
諸スポーツ振興事業助成に必要な「自己説明・公表確認書」を取得しました!
(独)日本スポーツ振興センター≪JAPAN SPORT COUNCIL≫webサイトに、当協会は登録しました。検索サイトがありますので、都道府県名「青森県」または競技名「フェンシング」で検索してみてください。諸スポーツ振興事業助成に必要な「自己説明・公表確認書」を取得しました。
◪更新情報
●4月15日㈫:春季県高校フェンシング選手権大会と第1回県ジュニア選手権大会について
●4月24日㈭:県高校総体の案内
◪スマホやタブレットをご利用の方へ
右上に、三本線のナビゲーションメニュー「三」があります。タッチすることでメニューが出現します。またメニュー表示に「+」があれば、それをタッチすると、会長挨拶、役員名簿、大会要項や結果等、さらにメニューが細かく表示されます。
一般社団法人青森県フェンシング協会
〒030ー1502
青森県東津軽郡今別町今別字今別167 今別町役場内
TEL:0174ー35ー2001
FAX: 0174ー35ー2298
E-mail:info@fencing-aomori.com